blog たつのおとしご通信
古武術介護の講習会 その4
2010.3.18 カテゴリー:SWCT+セミナー
これは、かなりの応用編。
身体がつっぱった状態で麻痺のある方を車椅子から床、床から車椅子に自在に移動させます。
骨盤と股関節を柔軟に使っているので、なめらかな動きから無理のない力が生まれます。
見ているスタッフたちからは、先生の動きに感嘆のため息が。
身体がつっぱった状態で麻痺のある方を車椅子から床、床から車椅子に自在に移動させます。
骨盤と股関節を柔軟に使っているので、なめらかな動きから無理のない力が生まれます。
見ているスタッフたちからは、先生の動きに感嘆のため息が。
古武術介護の講習会 その3
2010.3.17 カテゴリー:SWCT+セミナー
いろいろな変化のある動きを通して、コツがつかめてきました。
あちこちで、軽々とペアを組んだスタッフを持ち上げています。
これも、腕の力にたよらずに身体うまく使う練習です。
あちこちで、軽々とペアを組んだスタッフを持ち上げています。
これも、腕の力にたよらずに身体うまく使う練習です。
古武術介護の講習会 その2
2010.3.16 カテゴリー:SWCT+セミナー
岡田慎一郎先生に、身体の使い方のコツを教わります。
スタッフどうしで実習。
床に座り込んでしまった人を立ち上がらせる実習です。
腕の力にたよらず、力の方向を意識すると、軽い力で動かせるようになります。
スタッフどうしで実習。
床に座り込んでしまった人を立ち上がらせる実習です。
腕の力にたよらず、力の方向を意識すると、軽い力で動かせるようになります。
古武術介護の講習会 その1
2010.3.15 カテゴリー:SWCT+セミナー
(医)龍岡会で過去に4回の講習会を行い、毎回好評の古武術介護。
今回はTatsuoka+セミナーとして、青葉ヒルズで講習会を開きました。
介護や看護スタッフだけでなく、栄養、アートなどの部署からも参加。
力だけで介護を行うのではなく、効率的に身体の使うための基本を少しずつ教わります。
まずは、肩甲骨のまわりを使う練習。
今回はTatsuoka+セミナーとして、青葉ヒルズで講習会を開きました。
介護や看護スタッフだけでなく、栄養、アートなどの部署からも参加。
力だけで介護を行うのではなく、効率的に身体の使うための基本を少しずつ教わります。
まずは、肩甲骨のまわりを使う練習。
救急処置講習
2009.9.20 カテゴリー:SWCT+セミナー
HPに連動したブログ、まだ始めたばかりなので、すこしさかのぼった記事で失礼します。
もしもの時のために、施設のスタッフ対象の心肺蘇生法やAEDの使い方の講習会を行いました。
講師は心肺蘇生フォーラムのインストラクターの皆さん。
もしもの時のために、施設のスタッフ対象の心肺蘇生法やAEDの使い方の講習会を行いました。
講師は心肺蘇生フォーラムのインストラクターの皆さん。
1 2