blog たつのおとしご通信

【小石川】えんにち お昼のメニュー再現(アート部)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術プログラムの紹介です。

今年の小石川での縁日『昭和レトロ』をテーマに、皆さんが懐かしく感じるような装飾やお昼のメニューなどを計画しています。
美術では栄養部さんから教えて頂いた当日の献立を元に、メニューを粘土やお花紙などで再現するプログラムを行いました。

何回かに分けて作っていったのですが、写真を見ながらコッペパンやスイカの形を真似したり、一つ一つきゅうりの皮をマジックで塗ったりと、皆さま細かい作業もイキイキとされ、完成時にはゲストも職員もびっくりの出来上がりとなりました。
「美味しそうに出来てしまった…どうしようこれ皆食べたくなっちゃうね」「スイカ最近お昼に出てくるようになったわよね」「良い色~」と笑顔で感想をいただいております。
各階の献立紹介で使用の他、1Fでも展示をしておりますので、縁日の雰囲気を少しでも味わっていただければと思います。

またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【青葉】7月ご馳走御膳
7月のご馳走御膳は、うなぎ御膳です。

夏の土用丑の日と言えば鰻ですね。

鰻は疲労回復、食欲増進、食べると元気になる食材です。

青葉ヒルズでも体調を崩しやすい夏に向けて栄養をたっぷり摂ろうということで

7月のご馳走御膳は鰻の蒲焼をご提供しました。

鰻の味を邪魔しないように、ご飯はあえて白米でご提供しています。

ゲストによってはご飯の上に鰻をのせてオリジナルうな丼にして召し上がられていました。

毎月ゲストにお願いしているお品書きのイラストもとても可愛いですね。

夏の風物詩をご堪能頂きました。
【青葉】7月ご馳走御膳ミキサー食
7月ご馳走御膳のミキサー食です。

ご紹介した7月のご馳走御膳のミキサー食です。

味は常食と変わらず、食べやすい形態に加工・成形しています。
【青葉】口腔体操を取り入れた歌唱活動
みなさま、こんにちは。

青葉ヒルズアート部音楽スタッフです。

今回は、集団音楽療法内で行っている口腔体操を取り入れた歌唱活動をご紹介致します。

口腔機能の維持・向上は食事をいつまでも美味しく楽しめることだけでなく、認知症予防にもつながるとされています。

そのため、青葉ヒルズでは音楽療法プログラムに口腔体操を積極的に取り入れています。

ここ最近はゲストのみなさまに馴染みのある『鉄道唱歌』のメロディーに合わせ、口腔機能の維持・向上に効果があるとされている「パ・タ・カ・ラ」を発声する活動を行っています。

ゆっくりのテンポから徐々に速めていくことで、ゲーム感覚を楽しみながら取り組んでいただいています。

「もっと速くても大丈夫」

「口が回らなくなってきた~」

など、盛り上がりながら実施しています。

これからもみなさまに楽しみながら活動に取り組んでいただけるよう、工夫を凝らしていけたらと思います。



龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。
【青葉】美術活動 作品紹介(アート部)
こんにちは
青葉ヒルズのアート部です。

今回は、共同制作「海の中」をご紹介いたします。
こちらの作品は、今年の5月から制作を始めました。最初は、模造紙全体を絵具で着色しました。その際、筆、ローラー、廃材スタンプを選んでいただき、海の中を感じさせる模様をつけました。
生き物は、切り取った写真を貼ったり、クレヨンや絵具等の思い思いの画材を選択していただき描きました。
制作中は、テーマにまつわる思い出話をされたり、黙々と塗ることに集中されたりと思い思いの時間を過ごされました。

6月中旬から1階デイスペースに展示しています。
青葉ヒルズにお越しの際は、ぜひご鑑賞ください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー