blog たつのおとしご通信
【小石川】お花紙のキャベツづくり(アート部)
2024.3.25 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
HP.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムの紹介です。
春が近づきキャベツの美味しい季節…ということで写真を見ながらお花紙でキャベツの再現に挑戦していただきました。
「内側が短いんじゃない?」「何度丸めてもレタスに見える~」など形について話し合いながら取り組まれ、完成時には「春キャベツだから普通のよりちょっと高くするわ」「初めてつくったから初キャベツ」と様々なタグや値札がつけられました。
制作中に「牛のひき肉を入れて蒸すと美味しい」「マヨネーズで良いわ…ソースも良いわね」「豚カツ食べたくなってきた」などとゲストの好きな食べ方やレシピが飛び出し、職員側も思わずお腹がすくような実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムの紹介です。
春が近づきキャベツの美味しい季節…ということで写真を見ながらお花紙でキャベツの再現に挑戦していただきました。
「内側が短いんじゃない?」「何度丸めてもレタスに見える~」など形について話し合いながら取り組まれ、完成時には「春キャベツだから普通のよりちょっと高くするわ」「初めてつくったから初キャベツ」と様々なタグや値札がつけられました。
制作中に「牛のひき肉を入れて蒸すと美味しい」「マヨネーズで良いわ…ソースも良いわね」「豚カツ食べたくなってきた」などとゲストの好きな食べ方やレシピが飛び出し、職員側も思わずお腹がすくような実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【小石川】2月の音楽活動紹介(アート部)
2024.2.29 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス

皆さまこんにちは。小石川アート部です。
寒さのなかにも春感じる季節になりました。今年も文京区の湯島天神では梅まつりが開催されているそうです。
小石川の皆様は湯島天神に行かれたことのある方が多く、湯島天神の写真や『湯島の白梅』の歌唱をきっかけに「あのところの梅は綺麗よね」「娘の受験でお参りに行ったわ」などの思い出話に華を咲かせていました。
寒さのなかにも春感じる季節になりました。今年も文京区の湯島天神では梅まつりが開催されているそうです。
小石川の皆様は湯島天神に行かれたことのある方が多く、湯島天神の写真や『湯島の白梅』の歌唱をきっかけに「あのところの梅は綺麗よね」「娘の受験でお参りに行ったわ」などの思い出話に華を咲かせていました。
【番町】美術 大きな壁画をつくろう!(アート部)
2024.2.28 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス

皆さまこんにちは、アート部です。
今回はザ番町ハウスで行った、美術プログラムの紹介です。
今年は辰年!ということで絵の具をスタンプのようにゲストの皆さんに押していただき、龍を制作しました。
最初は難しいと感じていた方も、進めるうちに勢いが出て来たり、立ってバランスを見ながら取り組まれたりと、熱心に参加してくださいました。
完成した作品を見やすいように広げると「鮮やかだね!」「ブラヴォー!」と笑顔で拍手をいただきました。
迫力が凄い、と職員からも好評をいただけたようで嬉しく思います。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回はザ番町ハウスで行った、美術プログラムの紹介です。
今年は辰年!ということで絵の具をスタンプのようにゲストの皆さんに押していただき、龍を制作しました。
最初は難しいと感じていた方も、進めるうちに勢いが出て来たり、立ってバランスを見ながら取り組まれたりと、熱心に参加してくださいました。
完成した作品を見やすいように広げると「鮮やかだね!」「ブラヴォー!」と笑顔で拍手をいただきました。
迫力が凄い、と職員からも好評をいただけたようで嬉しく思います。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【小石川】梅の花の絵はがきづくり(アート部)
2024.2.4 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
松井氏加工済み.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、梅の花をテーマにした作品の紹介です。
事前に枝が描かれた絵はがきを選んでもらい、綿棒で絵の具やラメをつけていきました。
「小梅ですね」「ここが門なの」と、ゲストによってはイメージをかなり固めて取り組まれる方もおり、バリエーション豊かな作品たちが出来上がりました。
中には「桜を今のうちに描いておこう」と決められるゲストも。見ている職員側も何が生まれるか分からないわくわく感のある実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、梅の花をテーマにした作品の紹介です。
事前に枝が描かれた絵はがきを選んでもらい、綿棒で絵の具やラメをつけていきました。
「小梅ですね」「ここが門なの」と、ゲストによってはイメージをかなり固めて取り組まれる方もおり、バリエーション豊かな作品たちが出来上がりました。
中には「桜を今のうちに描いておこう」と決められるゲストも。見ている職員側も何が生まれるか分からないわくわく感のある実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【小石川】1月の音楽活動紹介(アート部)
2024.1.31 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス

皆さまこんにちは。小石川アート部です。
集団音楽では、歌唱活動の他にも身体活動、楽器活動、鑑賞活動などの様々な活動取り入れております。
1月は特に身体活動をメインに「草津節」の歌に合わせて腕の体操を行いました。そちらの様子を紹介いたします。
手のグーパー体操をしたり、腕全体を左右上下に動かし湯もみをイメージした体操を行いました。
沢山の方が「湯もみかしら」「お湯をかき回すのよね」と連想されており、草津温泉に行った時のお話しで会話が盛り上がっておりました。
体操後は「ポカポカしますね」と感想をいただきました。まだまだ寒い時期が続きますので、皆さまに温かく過ごしていただける工夫をしていきたいと思います。
集団音楽では、歌唱活動の他にも身体活動、楽器活動、鑑賞活動などの様々な活動取り入れております。
1月は特に身体活動をメインに「草津節」の歌に合わせて腕の体操を行いました。そちらの様子を紹介いたします。
手のグーパー体操をしたり、腕全体を左右上下に動かし湯もみをイメージした体操を行いました。
沢山の方が「湯もみかしら」「お湯をかき回すのよね」と連想されており、草津温泉に行った時のお話しで会話が盛り上がっておりました。
体操後は「ポカポカしますね」と感想をいただきました。まだまだ寒い時期が続きますので、皆さまに温かく過ごしていただける工夫をしていきたいと思います。